読者になる

FujitaniRenjiroの日記

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2022-01-09

"2022 古典和歌七人 ⑦ 本居宣長 「しきしまの」 みんなの短歌会 35" を YouTube で見る

2022新春古典和歌 七人目(最後)は、

 本居宣長です。

 


2022 古典和歌七人 ⑦ 本居宣長 「しきしまの」 みんなの短歌会 35 - YouTube

 

 2022年1月9日

FujitaniRenjiro 2022-01-09 20:32

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
関連記事
  • 2022-01-07
    "2022 古典和歌七人 ⑤ 式子内親王 「山深み」 みんなの短歌会 33" を YouTube で…
    2022新春古典和歌 五人目 式子内親王 「山深み」です。 2022 古…
  • 2022-01-06
    2022新春古典和歌 4 藤原定家
    四番目の古典和歌は、藤原定家です。 2022 古典和歌七人 ④ 藤原…
  • 2022-01-03
    "2022 古典和歌七人 ① 在原業平 「忘れては」 みんなの短歌会(タイトル改題) 29" を Y…
    2022年1月3日。 正月は、古典和歌など思い出されてはいかがでし…
  • もっと読む
コメントを書く
« "1章S.O. 沢田研二論の補足 ジュリー、イ… "スージー鈴木 「EPICソニーとその時代」… »
プロフィール
id:FujitaniRenjiro id:FujitaniRenjiro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • "いま・短歌 26 角川「短歌」 2022年3月号 分類外" を YouTube で見る
  • "約12分でガイドする釈迢空(折口信夫)" を YouTube で見る
  • "短歌Q 釈迢空 答え 感情" を YouTube で見る
  • "短歌Q 釈迢空3 感情3" を YouTube で見る
  • "いま・短歌 25 角川「短歌」 2022年3月号 客観視" を YouTube で見る
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 3
    • 2022 / 2
    • 2022 / 1
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 11
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1

はてなブログをはじめよう!

FujitaniRenjiroさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
FujitaniRenjiroの日記 FujitaniRenjiroの日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる